
ご意見・ご要望にお応えいたします(vol.1)
2012年05月31日
いつも板橋区立文化会館・グリーンホールをご利用いただき有り難うございます。
お客様からいただいたご意見・ご要望に回答致します。
これからもみなさまにご満足いただけるよう、スタッフ一同サービス向上に努めてまいります。
※記載されているご意見・ご要望および回答は、2012年5月現在のものです。
【文化会館・グリーンホール】
■抽選会での予約を変更することはできませんか。変更も取消もなぜできないのですか。
→抽選会は通常の窓口予約とは違い、同じ申請内容を複数の方の中から当選者1名決定します。抽選で落選した方もいるため、抽選会での予約は変更・取消できないようになっております。予めご了承の上、抽選会にご参加いただきますようお願い申し上げます。
■後延長を当日決定してはいけませんか。
→後延長のための要員手配が必要なため、事前申請をお願いしております。よりスムーズにご利用いただくため、計画的な実施等ご協力をお願い致します。
■仮予約の期限はもう少し長くなりませんか。
→お客様の利便性、公平性等を考え、検討致します。
■なぜ「物品販売許可申請書」を提出しなければいけないのですか。
→食品を販売する際には、保健所の許可が必要な場合がございます。販売内容確認のため、「物品販売許可申請書」のご提出をお願いしております。
■冷暖房を利用時間の30分前には入れて欲しいです。
→節電のため、ご利用時間のみ空調を入れております。服装で調整していただくなど、皆様のご理解ご協力をお願い致します。
■キャンセル時、使用料の還付をして欲しいです。
→文化会館・グリーンホール条例で、既納の使用料は還付できないと定められております。
【文化会館】
■打合せ可能時間を長くしていただけませんか。
→催事によって対応できない場合があるため、基本的には17時までにお越しいただいております。当日の状況により、20時まで対応できることもございます。まずはご相談下さい。
■保育室の予約確認書が欲しいです。
→【保育室利用受付証】を発行致します。保育室は文化会館全施設共用のため、先着で受付けております。ご利用希望の場合は、お早めにお申し出ください。
■当日の利用案内板が小さくなり、迷ってしまいます。
→入ってすぐご覧いただける館内入口に移動致しました。
■ホールホワイエの壁に掲示物を貼ってはいけませんか。案内板は低いので他に何か掲示できるものが欲しいです。
→ホールホワイエの壁に、直接掲示物を貼ることは出来ません。
高さのある掲示物の設置については、安全面を確認しながら検討しております。
■10人程度の会議室がもっと多いと良いです。
→1~4和室も会議目的でご利用いただけます。お客様のご要望におこたえし、ホワイトボードを設置致しました。
■1・2和室のマイクの音が大きすぎて、3・4和室にまで聞こえて困ります。
→カラオケ機に、「隣室への音漏れを防ぐため、音量を上げないでください。」という表示をしました。和室は防音設備がないため、カラオケをご利用の際には、音量の調節、扉の閉め切りなど5階の他諸室に配慮していただくようお願いしてまいります。
■地下1階のトイレが大ホール使用時には立入禁止のことがあり、不便です。
→大ホール利用時には、保安上の理由で大ホール関係者以外立入禁止とさせていただいております。1階・地下2階のトイレをご利用いただくようお願い申し上げます。
■搬入口の高さが高く、一般的な貨物トラックの荷台との差が大きいので、検討していただきたい。
→安全面を考慮したうえで、よい方法を検討中です。
【グリーンホール】
■グリーンホール会議室内の湯呑みの汚れが気になります。
→会議室内の湯呑みは、使用後ご利用者に洗っていただいております。
より清潔な状態でご利用いただけるよう、施設側でも管理致します。
