
ご意見・ご要望にお応えいたします(vol.11)
2016年06月06日
いつも板橋区立文化会館・グリーンホールをご利用いただき、ありがとうございます。
お客様からいただいたご意見・ご要望に、指定管理者が回答いたします。これからもみなさまにご満足いただけるよう、スタッフ一同サービス向上に努めてまいります。
※記載されているご意見・ご要望および回答は、2016年6月現在のものです。
【文化会館について】
■搬入口の段差とスペースの狭さは何とかなりませんか。
→当館の搬入口の段差は大きく、お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。現状はその都度仮設のプラットホームで対応しているのですが、事故や怪我の危険性があるのも事実です。改善をしていきたいのですが、大規模な工事を伴う事ですので、すぐにご要望にお応えすることができません。ご理解いただきますようお願いいたします。
■第2和室の防犯カメラを目隠しして貰えることを知らない団体が多いと思います。
→貴重なご指摘をありがとうございました。防犯上の都合があり、全てのお客様を目隠しするわけにはまいりませんので、ご予約の際にお伺いした利用内容が着替え等である場合はこちらからお声かけをして対応させていただいております。
■和室は仕切りが襖1枚なので、声や音漏れが気になる場合に2部屋を押さえる事になり、不便です。
→隣室同士のトラブルを回避する意味で、ご予約の際にあらかじめお声かけをさせていただいております。もちろんお客様のご希望で1部屋のみのご予約も可能です。ただし、隣室から苦情が出た場合には声や音を制限していただく事になりますので、やはり事前に2部屋ご予約いただくのがおすすめです。また、控室利用の場合等は防犯の意味合いからも2部屋のご予約をおすすめしています。
■文化会館の会議室でもプロジェクターを貸し出してほしいです。
→貴重なご意見をありがとうございます。文化会館の会議室用にプロジェクターを購入致しました。準備が整い次第、貸出し可能となります。もうしばらくお待ちください。
【グリーンホールについて】
■4階の小会議室がなくなってしまうのは非常に不便です。
→4階の会議室の代替案として文化会館3階に第4会議室が増えます。また、文化会館3階の会議室全ての机と椅子を可動式のものと取り換え、グリーンホールと同様にレイアウトを自由に変更可能になるように区と協議中です。
【文化会館・グリーンホールについて】
■インターネット抽選をしてほしい
→これまでにもインターネット抽選のご要望はございましたが、インターネット環境をお持ちでない方やパソコンが苦手な方への公正、公平な対応が必要であることに加えて、施設利用管理システムの改修も考慮すると、検討課題が多くすぐの実現は難しいため、現行の抽選会スタイルを継続しています。
■抽選会での不正(複数で参加する団体)に対して、どのように対応していますか。
→抽選会の冒頭で注意事項の一つとしてアナウンスしていますが、事前に発見した場合は1団体のみの参加にしていただき、事後明らかに不正を行っていると分かった団体には、実際に申請取消等のペナルティを科したケースもあります。
■せめて15分前には部屋に入れるようにしてほしい。
→利用区分間の時間帯は各部屋の清掃に必要な時間です。また突発的なトラブルに対応するためにも現状の時間設定が適当と考えています。お客様には貸出し内容に関わらず、利用時間内で準備・片付けが可能なスケジュール設定をしていただくよう、ご理解とご協力をお願い致します。
■パネル等大きな備品のセッティングを利用者が行う場合、希望があれば有料でセッティングを請け負うサービスがあって良いのではないか。
→ご高齢の利用者が増えている現状から考えてもニーズの多いサービスだと思われます。今後検討を重ねてまいります。
■パンフレットやご利用案内のデザインをもう少し見やすくした方が良いです。
→ご利用案内は早急に対応し、すでにデザインを少し変更しました。パンフレットは現在リニューアルの予定がありますので、そのタイミングで改善を図ります。もうしばらくお待ちください。
以上
